history
のバックアップ(No.65)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
history
へ行く。
1 (2007-01-06 (土) 22:00:37)
2 (2007-01-08 (月) 22:29:42)
3 (2007-01-13 (土) 01:17:51)
4 (2007-01-14 (日) 01:25:30)
5 (2007-01-15 (月) 22:28:59)
6 (2007-01-20 (土) 14:54:58)
7 (2007-01-21 (日) 13:39:19)
8 (2007-01-27 (土) 16:14:22)
9 (2007-02-11 (日) 23:58:10)
10 (2007-02-13 (火) 07:57:18)
11 (2007-02-15 (木) 00:00:49)
12 (2007-02-18 (日) 22:02:29)
13 (2007-02-20 (火) 01:41:28)
14 (2007-02-24 (土) 14:44:27)
15 (2007-03-04 (日) 02:13:55)
16 (2007-03-31 (土) 17:43:09)
17 (2007-04-15 (日) 17:35:49)
18 (2007-04-27 (金) 17:23:05)
19 (2007-05-05 (土) 05:47:24)
20 (2007-05-07 (月) 00:16:38)
21 (2007-05-13 (日) 01:16:09)
22 (2007-05-27 (日) 16:36:09)
23 (2007-06-17 (日) 00:05:26)
24 (2007-07-07 (土) 12:44:47)
25 (2007-07-14 (土) 21:15:44)
26 (2007-08-27 (月) 00:05:49)
27 (2007-09-29 (土) 15:01:36)
28 (2007-10-28 (日) 22:15:14)
29 (2007-11-04 (日) 13:57:45)
30 (2007-11-11 (日) 23:57:59)
31 (2007-11-18 (日) 21:49:03)
32 (2007-11-26 (月) 20:55:34)
33 (2007-12-02 (日) 19:04:30)
34 (2007-12-09 (日) 19:36:37)
35 (2007-12-16 (日) 12:50:17)
36 (2007-12-23 (日) 15:37:35)
37 (2008-01-02 (水) 18:06:22)
38 (2008-02-24 (日) 02:01:23)
39 (2008-03-23 (日) 14:05:39)
40 (2008-04-05 (土) 23:47:50)
41 (2008-04-12 (土) 21:58:07)
42 (2008-04-20 (日) 14:24:09)
43 (2008-04-27 (日) 13:36:40)
44 (2008-04-30 (水) 23:25:15)
45 (2008-05-03 (土) 22:37:32)
46 (2008-05-06 (火) 15:15:43)
47 (2008-05-12 (月) 00:54:18)
48 (2008-05-21 (水) 23:18:39)
49 (2008-06-01 (日) 22:50:00)
50 (2008-06-21 (土) 19:12:06)
51 (2008-06-29 (日) 22:43:59)
52 (2008-07-08 (火) 21:04:09)
53 (2008-07-26 (土) 10:40:18)
54 (2008-08-05 (火) 22:50:01)
55 (2008-08-10 (日) 19:06:22)
56 (2008-08-16 (土) 22:26:59)
57 (2008-08-17 (日) 18:42:06)
58 (2008-08-23 (土) 23:02:59)
59 (2008-09-01 (月) 15:02:20)
60 (2008-09-06 (土) 19:08:52)
61 (2008-09-15 (月) 14:04:09)
62 (2008-09-23 (火) 12:38:36)
63 (2008-09-28 (日) 21:02:14)
64 (2008-10-12 (日) 17:11:18)
65 (2008-10-19 (日) 15:49:30)
66 (2008-11-01 (土) 21:51:26)
67 (2008-11-16 (日) 16:32:27)
68 (2008-11-22 (土) 17:45:35)
69 (2008-11-30 (日) 16:48:03)
70 (2008-12-08 (月) 22:15:39)
71 (2009-02-07 (土) 18:23:28)
72 (2009-02-12 (木) 01:17:46)
73 (2009-02-14 (土) 01:07:44)
74 (2009-02-14 (土) 15:30:15)
75 (2009-03-01 (日) 17:46:17)
76 (2009-03-15 (日) 01:55:17)
77 (2009-04-06 (月) 00:02:45)
78 (2009-05-24 (日) 13:21:50)
79 (2009-06-04 (木) 23:55:37)
80 (2009-06-13 (土) 16:30:40)
81 (2009-06-17 (水) 05:31:39)
82 (2009-06-20 (土) 16:28:46)
83 (2009-06-27 (土) 23:56:37)
84 (2009-07-16 (木) 23:17:56)
85 (2009-07-27 (月) 22:34:04)
86 (2009-08-01 (土) 12:59:05)
87 (2009-08-30 (日) 23:30:27)
88 (2009-09-12 (土) 18:04:51)
89 (2009-09-18 (金) 23:12:43)
90 (2009-09-20 (日) 16:36:39)
91 (2009-09-22 (火) 21:10:48)
92 (2009-10-04 (日) 21:56:07)
93 (2009-10-26 (月) 20:54:22)
94 (2009-11-01 (日) 21:39:00)
95 (2009-11-04 (水) 00:11:59)
96 (2009-11-14 (土) 11:47:45)
97 (2009-11-15 (日) 15:18:49)
98 (2009-11-23 (月) 23:49:20)
99 (2009-11-24 (火) 22:17:37)
100 (2009-12-25 (金) 22:24:55)
101 (2010-01-07 (木) 02:12:01)
102 (2010-01-09 (土) 16:54:38)
103 (2010-01-11 (月) 17:15:14)
104 (2010-01-16 (土) 20:16:44)
105 (2010-01-19 (火) 23:34:54)
106 (2010-02-27 (土) 13:30:06)
107 (2010-03-06 (土) 12:26:36)
108 (2010-03-07 (日) 16:54:39)
109 (2010-03-20 (土) 14:09:02)
110 (2010-04-11 (日) 00:44:36)
111 (2010-04-14 (水) 23:57:42)
112 (2010-08-17 (火) 20:34:31)
113 (2010-08-22 (日) 15:29:38)
114 (2011-03-10 (木) 22:55:28)
115 (2011-12-18 (日) 11:42:48)
116 (2012-03-11 (日) 23:48:24)
117 (2012-08-07 (火) 23:48:08)
118 (2012-08-09 (木) 03:47:44)
119 (2012-08-10 (金) 00:15:52)
120 (2013-06-23 (日) 16:43:27)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9 series
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.5 (2008.10.19)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.4 (2008.10.12)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.3 (2008.09.28)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.2 (2008.09.23)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.1 (2008.09.15)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 正式版 (2008.09.06)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta7 (2008.09.01)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta6
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta5 (2008.08.23)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta4 (2008.08.17)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta3 (2008.08.16)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta2 (2008.08.10)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta1 (2008.08.05)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.1 (2008.07.26)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 正式版 (2008.07.08)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta10 (2008.06.29)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta9 (2008.06.21)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta8 (2008.06.07)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta7 (2008.06.04)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta6 (2008.06.01)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta5 (2008.05.21)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta4 (2008.05.12)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta3 (2008.05.05)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta2 (2008.05.03)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta1 (2008.04.30)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 正式版 (2008.04.27)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta15 (2008.04.20)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta14 (2008.04.12)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta13 (2008.04.05)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta12 (2008.03.29)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta11 (2008.03.23)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta10 (2008.03.11)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta9 (2008.03.01)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta8 (2008.02.23)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta7 (2008.02.09)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta6 (2008.02.09)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta5 (2008.01.06)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta4 (2008.01.02)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta3 (2007.12.28)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta2 (2007.12.23)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta1 (2007.12.22)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 正式版 (2007.12.15)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta16 (2007.12.13)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta15 (2007.12.09)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta14 (2007.12.09)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta13 (2007.12.06)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta12 (2007.12.02)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta11 (2007.12.02)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta10 (2007.12.02)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta9 (2007.11.25)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta8 (2007.11.24)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta7 (2007.11.18)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta6 (2007.11.16)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta5 (2007.11.11)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta4 (2007.11.05)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta3 (2007.11.04)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta2 (2007.11.04)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta1 (2007.11.02)
MZ3.i/MZ4 Ver.0.8 以前の更新履歴
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9 series
†
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.5 (2008.10.19)
†
[Twitter] 受信・送信メッセージの仕様変更対応
[Twitter] 長時間起動していると遅くなる場合がある不具合を修正
[Twitter] タイムライン取得をGETに変更
Twitter 等の解析を高速化。
日記やコメントの一覧表示で表示幅が狭くなっても日時とコメント件数が右端に表示されるようにした(by モりやまさん)
日記コメントに絵文字が使われていると一覧に表示したときに絵文字リンクタグが表示されてしまう不具合の対策(by モりやまさん)
日記に50件以上コメントが付いている場合、「ページ」サブメニューの「全てを表示」メニューで全件表示できるようにした(by モりやまさん)
メニュー構成を微調整
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.4 (2008.10.12)
†
[Twitter] 最大取得ページ数を変更できるようにした。
[Twitter] 自分への返信を「赤文字」に変更。
[Twitter] フッタ文字列(デフォルトは *MZ3* or *MZ4*)を変更できるようにした。
RSS画面でリンクのURLをクリップボードにコピーできるようにした(by モりやまさん)
Twitterログファイル名にページ番号を含めるようにした。
起動速度の改善(ログ削除の別スレッド化)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.3 (2008.09.28)
†
mixiエコーで発言しているユーザのエコー一覧を表示できるようにした。
mixiエコー, Wassr で発言内の URL をコンテキストメニューに表示するようにした。
mixiエコー, Wassr で下キーで入力エリアに移動したときに Twitter モードになってしまう不具合を修正。
Twitter 等の入力エリアで上キー押下時に漢字変換候補が選択できない(一覧に移動してしまう)不具合を修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.2 (2008.09.23)
†
[Twitter] ユーザアイコンクリックで引用するようにした。
[Twitter] 自分宛の発言を強調表示するようにした。
[Twitter] 選択中の発言の引用ユーザを強調表示するようにした。
[Twitter] メッセージの仕様変更対応。
日記に「<<前の日記へ」「次の日記へ>>」リンクを表示するようにした(by モりやまさん)
コメント一覧の左右スライドとメニューで前後の日記へ移動するようにした(by モりやまさん)
mixi内リンクのURLをクリップボードにコピーすると不完全なURLがコピーされる不具合を修正(by モりやまさん)
コミュニティの書き込みにニコニコ動画が貼り付けられているとコメントが正常に表示されない不具合を修正(by モりやまさん)
タブの初期化でWassrのチェックボックスが効かない不具合を修正
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.1 (2008.09.15)
†
mixiエコーの返信機能を追加
Twitterタイムラインを複数ページ取得するようにした
メイン画面の2行表示モードでフォントサイズが大きい場合に 48x48 の画像を表示するように修正。
[MZ4] 画像を「別画面で拡大表示」する機能を削除
通信中の体感速度を改善
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 正式版 (2008.09.06)
†
mixiエコーの「自分の一覧」「自分への返信一覧」に対応。
■注意■ 上記項目を表示するには「タブの初期化」か「カテゴリ項目の追加」を行って下さい。
フォントを大きくする・小さくするメニューを追加。
1行モードの際に描画が乱れる場合がある不具合を修正
Twitterの「友達のタイムライン(with others)」を削除
2行表示モードでも画面外に移動したときに1画面ずつスクロールするように修正。
マイミク一覧が取得できなくなる場合がある不具合を修正
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta7 (2008.09.01)
†
Wassr対応
■注意■ Wassrを表示するには「タブの初期化」か「カテゴリ項目の追加」を行って下さい。
Twitter発言時に確認画面を表示するようにした。
メイン画面下ペインのカラムモード変更時に選択位置が初期化されないようにした。
[MZ4] マウスジェスチャ機能追加(右クリック+移動で操作する)
右:次のタブ
左:前のタブ
上:リロード
下:1行表示と2行表示の切り替え
下ペインの最終要素選択時に下キー押下でつぶやくエリアに移動するようにした。
つぶやくエリアで上キー押下で下ペインに移動するようにした。
2行表示モード時の行間を微調整(特にQVGA機での行間があきすぎるのを修正)
タブ・カテゴリ変更時に適切に送信モード(Twitter/mixi echo/wassr)が変更されるようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta6
†
(欠番)
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta5 (2008.08.23)
†
右矢印キーでメイン画面下ペインが順に「1行モード(A)」「同(B)」「2行モード」に切り替わるようにした。
メイン画面下ペインの描画が一部の機種で乱れる不具合を修正。
フォントサイズの計算方法を変更(以前の版とフォントサイズが若干変化しているので適宜調整してください)。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta4 (2008.08.17)
†
通信完了後に画面下部(ステータスバー)に「完了」ではなく取得した内容を表示するようにした。
下ペインの表示モード(1行or複数行)をCtrl+1キーで変更できるようにした。
下ペインが2行表示モードの場合のドラッグスクロールを改善。
下ペインが2行表示モードの場合に日付・名前等を右キーで変更できてしまう不具合を修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta3 (2008.08.16)
†
下ペインのリストを2行ずつ表示するように変更。
(従来の表示に戻す際はオプションの「下ペインのリストを1行で表示する」にチェックしてください)
Beta2 でmixiエコーの画像が表示されなかった不具合を修正
MZ4の初期ウィンドウサイズ、フォントサイズを変更
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta2 (2008.08.10)
†
マイミク一覧の仕様変更対応(1ページ目のみ)
エコーの右クリックメニューを追加。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.3.0 Beta1 (2008.08.05)
†
「みんなのエコー」の閲覧機能を追加。
エコーの書き込み機能を追加。
■注意■ みんなのエコーを表示するには「タブの初期化」か「カテゴリ項目の追加」を行って下さい。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.1 (2008.07.26)
†
カレンダーに自分が参加しているイベントのタイトルが正常に表示できない不具合の修正(by モりやまさん)
メッセージ(受信箱)の一覧が表示できない不具合の修正(mixi仕様変更対応)(by モりやまさん)
カレンダーに自分の参加しているイベント、誕生日、追加した予定のアイコンを表示するようにした。(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 正式版 (2008.07.08)
†
日記の書き込みに失敗する不具合の修正(mixi仕様変更対応)
カレンダーが取得できない不具合の修正(mixi仕様変更対応)(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta10 (2008.06.29)
†
RSSフィードの追加機能を追加。カテゴリのメニュー(RSSフィードの追加)から行うこと。
「URLを開くときに確認する」オプションを追加(オプション画面、一般ページ)。
オプション画面、一般ページの「新着メッセージ、コメントチェック」を「起動時にコメント等をチェックする」に名称変更。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta9 (2008.06.21)
†
[MZ4] らんらんビューに画面のプロパティの「スクリーンフォントを滑らかにする」指定を適用するようにした(by モりやまさん)
Twitterタイムラインの解析処理を高速化。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta8 (2008.06.07)
†
外部ブログのリンクが取得できない不具合の対策(mixi仕様変更対応)(by モりやまさん)
カレンダーが取得できない不具合の対策(mixi仕様変更対応)(by モりやまさん)
右ボタン+ホイールでタブ移動するとカテゴリリストの表示が崩れる不具合の対策(by モりやまさん)
右ボタン+ドラッグでリスト項目が範囲選択できてしまう(が、それ以上なにもできない)不具合の対策(by モりやまさん)
マウス操作時に定期取得のキャンセル処理を行うようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta7 (2008.06.04)
†
日記コメントが取得できない不具合の対策(mixi仕様変更対応)(by モりやまさん)
お気に入りが取得できない不具合を修正(mixi仕様変更対応)
横スクロールアニメーションの表示がおかしい場合がある不具合の対策(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta6 (2008.06.01)
†
カテゴリリストの横ドラッグでタブ移動する機能を追加(by モりやまさん)
横ドラッグでの項目移動と横スクロールアニメーションのオプションを「操作」に移動、らんらんビューとカテゴリリストの共通オプションにした(by モりやまさん)
リストドラッグの操作性を改善(by モりやまさん)
タップ長押しによるコンテキストメニューが出やすくなるようにした(by モりやまさん)
選択項目無しで日記にコメント付けようとすると落ちる不具合の対策(by モりやまさん)
一覧の項目外領域でダブルクリックするとアクセス種別不明なサーバアクセスを行ってしまう不具合の対策(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta5 (2008.05.21)
†
一覧をマウスドラッグでスクロールする機能を追加(by モりやまさん)
いくつかのRSSの時刻が取得できない問題を修正
スキンの背景画像が画面より小さい時に表示が乱れる不具合の対策(by モりやまさん)
一覧をカーソルキーで移動するときに、選択項目が画面外にあっても画面内に戻ってこない場合がある不具合の対策(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta4 (2008.05.12)
†
[MZ4] 画像表示に関するオプションの初期値変更
RSS 表示モードの詳細情報表示の行数を Twitter 表示行数と同一にした。
グループ設定ファイルエディタの終了時に確認するようにした。
RSS のキャッシュ(ログ)を生成するようにした。
キャッシュファイル名の生成ルールを整理。
リンクのURLをクリップボードにコピーする機能を追加(by モりやまさん)
hrefと=の間に空白のあるリンクが抽出できない不具合の対策(by モりやまさん)
ブックマーク登録時、タイトルに「(」があるとタイトルが不正に取得される不具合の対策(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta3 (2008.05.05)
†
RSSリーダー機能を実験的に実装(タブの初期化かカテゴリメニューの追加が必要です)
日記本文をクリップボードにコピーするとコピー文字列にタグが含まれてしまう不具合の対策(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta2 (2008.05.03)
†
Twitterのステータス表示部の行数を2〜3行に変更できるようにした。
mixi モード未使用時に起動のたびに ID/Twitter のパスワードを聞かれる不具合を修正。
レポート画面の項目変更時のアニメーションをオプションで無効にできるようにした。
起動時の絵文字ダウンロードをオフにできるようにした。
横スライドによる項目移動とダブルクリックによる項目移動をオプション化。(by モりやまさん)
タスクバーが下以外にある時、終了時のウインドウ位置がずれて保存される不具合の対策(by モりやまさん)
MZ3におけるらんらんビューでのタップ長押しによるコンテキストメニュー表示対応。(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.2.0 Beta1 (2008.04.30)
†
Twitterの「お気に入り」を表示する機能を追加(タブの初期化かカテゴリメニューの追加が必要です)
Twitterで発言を「お気に入り」登録・削除する機能を追加。
Twitterで発言主を「フォローする」「フォローやめる」機能を追加。
<a><img></a>の形式のリンク抽出対応。(by モりやまさん)
日記作成時の公開範囲指定対応、ただし「一部の友人に公開」は未対応。(by モりやまさん)
ブックマーク登録時にタイトルが取得できない不具合の対策(by モりやまさん)
メニューのヘルプ|デバッグツールに「URLを開く」「HTMLを開く」を追加。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 正式版 (2008.04.27)
†
初回起動時にクライアントタイプを選択できるようにした。
タブの初期化時にクライアントタイプを選択できるようにした。
グローバルプロキシの設定が記憶されない不具合を修正(by モりやまさん)
公開範囲の表示機能追加、ただし一部の友人公開の範囲取得は未対応(by モりやまさん)
ニコニコ動画とGoogleマップのリンク抽出に対応。またGoogleマップリンクをWMで開く時にGoogleMapsで開けるようにした。(by モりやまさん)
mixi動画のリンクが抽出できない不具合の修正(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta15 (2008.04.20)
†
Twitterのメッセージ送受信機能を追加(タブの初期化かカテゴリメニューの追加が必要です)
キャッシュの削除を画面が表示されたあとに行うようにした。
Twitterモードの選択変更時にちらつかないようにした。
リンク文字列に<strong>や<span>が使われているとリンク抽出できない不具合の修正(by モりやまさん)
<a target=x href=xx>形式のリンクが抽出できない不具合の修正(by モりやまさん)
URLが記述されているユーザプロフィールでリンククリック時の開き先が不正になる不具合の修正(by モりやまさん)
Youtube動画貼り付けとURLリンクが混在する日記でリンククリック時の開き先が不正になる不具合の修正(by モりやまさん)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta14 (2008.04.12)
†
[twitter] 特定ユーザのタイムラインの先頭文字を「+」から「@」に変更。
[Twitter] 投稿後にフォーカス不明になる不具合を修正
メイン画面の下ペインリストで日付毎に区切りを付けるようにした。
慣性スクロールの最下部付近の誤動作修正
加速度が小さい場合に慣性スクロールを行わないようにした。
キャッシュ削除時に画像フォルダを削除しないようにした。
起動時に2ヶ月以上前のキャッシュを削除するようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta13 (2008.04.05)
†
「画像、動画、URL、ニュース画像、プロフィールの日記」のリンク表示およびクリック対応(Thanks モりやまさん!)
レポート画面のリンク操作時の反転表示、左右ドラッグによるコメント移動(Thanks モりやまさん!)
[MZ4] メイン画面で、右クリック+マウスホイールでタブが切り替わる機能を追加。
[Twitter] タイムライン取得をPOSTで実行するように修正。
レポート画面で下端以上にドラッグ出来る場合がある不具合を修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta12 (2008.03.29)
†
ニュースが取得できない不具合を修正
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta11 (2008.03.23)
†
[MZ4]ツールバーに定期取得ボタンを追加。
[Twitter] 投稿エリアのEnterキーで投稿/最新取得できるようにした。
[Twitter] 最新取得後にフォーカスが不明になる不具合を修正。
太字と引用表示に対応(Thanks モりやまさん!)
巡回対象に「(日記)最近のコメント」「日記コメント記入履歴」「コミュコメント履歴」を追加。
mixi外のURLをブラウザで開くと「不正なURLです」というエラーメッセージが表示される不具合を修正(Thanks モりやまさん!)
プロフィールページから表示した日記の「ブラウザで開く」がエラーになる不具合を修正(Thanks モりやまさん!)
mixi動画が貼り付けてあるとplayer.push云々の文字列が表示される不具合を修正(Thanks モりやまさん!)
定期取得開始時にCtrlやShiftを押しているとメッセージを出さないようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta10 (2008.03.11)
†
日記の解析を強化
イベント参加メンバー一覧の取得に対応(イベントページのメニュー=>ページ=>参加者一覧)
[Twitter] 更新後に入力領域にフォーカスを移動するように変更。
[Twitter] 更新中に入力領域を無効化。
内部最適化。MZ3.exe のサイズを小さくした。
未回答のアンケートを取得できない不具合を修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta9 (2008.03.01)
†
mixi仕様変更で「次へ」が取得できなかったのに対処(Thanks いっちゅうさん!)
承認待ちがある場合、新着取得で表示するようにした(Thanks いっちゅうさん!)
[Twitter] メッセージ未入力で更新ボタン押下時に最新記事を取得するようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta8 (2008.02.23)
†
タブ切り替えを高速化。
MZ4でgif透過に対応(Thanks 仕事人さん!)
Twitterコメントでセンターキー/Enterキー押下時にメニューではなく全文を表示するようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta7 (2008.02.09)
†
emoji.ini の順番をPC版のパレットと同一に修正(Thanks LongArmsさん!)
通信中にTwitterの更新ボタンを無効化するようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta6 (2008.02.09)
†
ニュースを取得できなかったのに対応(mixiの仕様変更対応)
起動直後にログを開いた場合、再読込等ができない不具合を修正。
メッセージ送信完了画面の仕様変更対応
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta5 (2008.01.06)
†
Twitter のタイムラインを最大1000件まで保持するようにした。
Twitter の詳細画面で source を表示するようにした。
Twitter で選択中の発言者の発言を文字色で判別できるようにした。
文末に *MZ3* マークをつけるかどうかをオプションで設定できるようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta4 (2008.01.02)
†
ユーザやコミュニティの画像がある場合にメイン画面のステータスバーにアイコンを表示するようにした。
タブのメニューを追加。長押しや右クリックで表示する。
タブのメニューに「削除」を追加。次回起動時に削除される。
タブのメニューに「追加」と「変更」を追加。
カテゴリのメニューに「削除」を追加。次回起動時に削除される。
カテゴリのメニューに「追加」と「変更」を追加。
Twitter のログを別ディレクトリに保存するようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta3 (2007.12.28)
†
[MZ3] タップ長押しでソフトキーメニューを表示するようにした。
ユーザのタイムラインを表示できるようにした。
ユーザやコミュニティ、Twitter 画像の自動取得オプションを追加。
Twitter モード時に下ペインでクリアキー押下すると投稿領域にフォーカス移動しないようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta2 (2007.12.23)
†
Twitter サーバのエラーを検出するようにした(HTTPステータスチェック)。
Twitter 発言中のURLを抽出するようにした。
Twitter の各ユーザのアイコンを発言の左側に表示するようにした。
HTTPエンティティの再現を強化(&#xxx; と表示されないようにした)。
Twitter タブに「返信一覧」(Replies)を追加。タブの初期化を行うこと。
ニュースのカテゴリに「ゲーム・アニメ」と「コラム」を追加。タブの初期化を行うこと。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.1.0 Beta1 (2007.12.22)
†
Twitter のタイムライン取得機能を追加。
Twitter の「更新」機能を追加。
ログイン設定画面に Twitter 用設定項目を追加。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 正式版 (2007.12.15)
†
[MZ4] マウスの「進む」「戻る」ボタンに対応。
起動直後にあしあとを取得できない場合がある不具合を修正。
書き込みができない場合がある不具合を修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta16 (2007.12.13)
†
[MZ4] レポート画面の本文でマウスホイールでスクロールするようにした。
自分のIDが取得できない場合がある不具合を修正。
レポート画面のスクロール設定が「ページ」の場合、1度の下キー押下で1画面+3行程度スクロールされてしまう不具合を修正。
プロフィールページのコンテキストメニューから「ブラウザで開く」ができない不具合を修正。
タブ設定ファイル(グループ定義ファイル)の読み込み失敗後にデフォルト設定が保存されない不具合を修正。
ダウンロードマネージャの初期フォーカスを改善
レポート画面の本文の慣性スクロールを改善
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta15 (2007.12.09)
†
レポート画面の本文のグラブ&スクロールで加速するようにした。
レポート画面の本文で、小刻みのグラブ&スクロールがダブルタップと判定される不具合を修正。
タブの初期化が行われない不具合を修正。
[MZ3] 横画面から縦画面に変更した際に描画が乱れる不具合を修正
[MZ4] レポート画面の本文の右クリックメニューをリストの右クリックメニューと同一にした。
[MZ4] レポート画面の本文のマウスカーソルを改善(Thanks いっちゅうさん!)
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta14 (2007.12.09)
†
トピック・イベント・アンケートにコミュニティ名を表示するようにした。
[MZ4] レポート画面の本文での右クリックメニューを追加。全文を「コピー」できる。
レポート画面の右クリックメニューに「編集|コピー」を追加。
レポート画面の本文のグラブ&スクロールの応答速度を改善。
レポート画面の本文のグラブ&スクロールで、グラブ位置とスクロール位置が少しずつずれる不具合を修正。
レポート画面の本文の絵文字表示を高速化(グローバルキャッシュ化)。
異常終了時にタブが破壊される不具合を修正(終了時にタブを保存しないようにした)。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta13 (2007.12.06)
†
レポート画面の本文にフォントが反映されるようにした。
レポート画面の本文中の上や下でダブルタップ(またはダブルクリック)されたときに
コメントの上下移動をするようにした。
半角の&を含む場合に&が消える場合がある不具合を修正。
[MZ4] スペースキーで半角スペースが入力できない不具合を修正。
KillPaneLabel オプションを追加。
レポート画面の本文のスクロール処理を改善。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta12 (2007.12.02)
†
らんらんビュー内でのドラッグ(グラブ&スクロール)でスクロールできるようにした(ちょっとだけiPhone風)。
レポート画面でスペースキーでスクロールまたは次のコメントを読めるようにした(下キーと同様の操作)。
レポート画面でCtrl+スペースキーで次のコメントを読めるようにした(右キーと同様の操作)。
[MZ3] レポート画面でサイズ変更(縦画面←→横画面など)した際に一部が表示されなくなる不具合を修正。
スクロール行数のオプション設定が反映されていなかった不具合を修正。
[MZ4] gdiplus.dll を同梱しないようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta11 (2007.12.02)
†
QVGA 機でタブやステータスバーの高さが小さい不具合を修正。
絵文字が次の行に渡るときに絵文字の表示位置が乱れる不具合を修正。
X02-HT で起動しない不具合を修正。
レポート画面表示時に一瞬だけ縦スクロールバーが表示される場合がある不具合を修正。
らんらんビュー上でカーソルのアイコンが変化しない不具合を修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta10 (2007.12.02)
†
絵文字描画コントロール「らんらん」搭載!ヽ(´ω`)ノ(Thanks 仕事人さん!)
レポート画面からのメッセージ送信機能を追加。
プロフィールページのログを開く機能を追加。
設定画面を閉じた際に「An invalid argument was encountered. 」エラーが発生する不具合を修正。
トピック等の既読位置判定を改善。URL の comment_count を利用するようにした。
プロフィールページを取得できない場合がある不具合を修正。
ダウンロードマネージャでダウンロード完了時に終了ボタンにフォーカスが移動するように修正。
ダウンロードマネージャでF1キーでメインメニューが出るようにした。
[MZ3] IEモードでの描画処理を改善。行間が空く不具合を修正。
[MZ3] IEモードでのローカル画像描画に対応。未ダウンロードファイルはダウンロードマネージャに登録する。
[MZ3] IEモードの場合に、上下キーでスクロールできるようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta9 (2007.11.25)
†
ユーザのプロフィールページ表示に対応。
マイミク一覧、紹介文、足あと、カレンダー、お気に入りユーザからプロフィールを表示できるようにした。
レポート画面のコンテキストメニューにプロフィールページへのリンクを追加。
ユーザやコミュニティの画像がない場合にダウンロードマネージャに登録するようにした。
[MZ3] メイン画面でのユーザやコミュニティの画像のダウンロード処理を無効化(ダウンロードマネージャを使うこと)。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta8 (2007.11.24)
†
絵文字のダウンロード機能を追加(起動時に未ダウンロードであればダウンロード画面を表示する)
書き込み画面の右ソフトキーメニューに「絵文字挿入」を追加。
オプションページのタブ選択状態を終了するまで記憶するようにした。
[MZ3] Venturi クライアント利用時にコミュニティ一覧が取得できない不具合を修正。
[MZ4] メイン画面で F5 押下時に現在のカテゴリをリロードするようにした。
[MZ4] ユーザやコミュニティの拡大画像を別画面表示するかどうかをオプションで選択できるようにした。
[MZ4] 書き込み画面の右ソフトキーメニューの「絵文字挿入」に絵文字画像を表示する機能を追加。
メイン画面の画像アイコンをリスト生成後に設定するようにした。
同一画像のリロードを行わないようにした(キャッシュとして保持するようにした)。
オーナーIDをuser.datに保存しないようにした。ログイン時に毎回取得する。
書き込み画面の右クリック時に独自メニューを表示するように修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta7 (2007.11.18)
†
ユーザやコミュニティの画像をメイン画面でアイコン表示するようにした。
[MZ4] マウスオーバーで表示するかどうかをオプションで選べるようにした。
[MZ4] gdiplus.dll を同梱するようにした。
「既読にする」メニューを追加。
mz3s.dat をインストール先に作成するようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta6 (2007.11.16)
†
Ctrl+'+' および Ctrl+W でフォント拡大、Ctrl+'-' および Ctrl+S でフォント縮小するようにした。
[MZ4] メイン画面下ペインのマウスオーバーでユーザ・コミュニティ画像が切り替わるように修正。
[MZ4] F2, F3 でタブ移動、F10 でコンテキストメニュー表示するようにした。
[MZ4] Ctrl+マウスホイールで拡大・縮小するようにした。
[MZ4] 紹介文の画像表示に対応
[MZ4] メイン画面の画像表示を少し透過するようにした。
[MZ4] メイン画面の画像表示画面のサイズをオプションで変更できるようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta5 (2007.11.11)
†
足あとを mixi API で取得するように修正(10件まで)。
トピック等のアイコンを非表示にするオプションを追加。
[MZ4] メイン画面の「マイミク一覧」「足あと一覧」「お気に入り」でユーザ・コミュニティ画像を表示するようにした。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta4 (2007.11.05)
†
[MZ4] 各種ポップアップメニューの位置がおかしい不具合を修正
[MZ4] プロフィール系の一覧で右クリックするとポップアップメニューが出るようにした。
コミュニティ一覧からトピック一覧を開く際に希に強制終了する場合がある不具合を修正
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta3 (2007.11.04)
†
トピックアイコンの吹き出し位置を変更(Thanks いっちゅうさん!)
メイン画面で日記やトピックを読んでから戻ると日時が戻る不具合を修正(Beta1で不十分だったため)。
レポート画面をより直感的なキー操作に変更。従来とは大幅に変化しているので注意。
上キー:上にスクロールできればスクロール、一番上にスクロール済みであれば前のコメントに移動(従来は常に前のコメントに移動)
下キー:全部読み切ったら次のコメントに移動(従来は常に次のコメントに移動)
左キー:前のコメントに移動(従来は上スクロール)
右キー:次のコメントに移動(従来は下スクロール)
日記投稿時のタイトルにコピペできない不具合を修正。
書き込み画面で元に戻す(Ctrl+Z)に対応
[MZ4] ブラウザで開く際に自動ログインを行わないようにした(Beta1で不十分だったため)。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta2 (2007.11.04)
†
メイン画面の下ペインにトピック、イベント、アンケート用のアイコンを表示するようにした
コミュ一覧でダブルクリックするとトピック一覧を表示するように修正(暫定対応)
プロキシ認証が通らない場合がある不具合を修正。
オプション画面からログインタブを削除。
コミュ一覧⇒トピ一覧が取得できない場合がある不具合を修正。
<次を表示>を長押しすると真っ白な画面になる不具合を修正。
[MZ4] オプション画面の操作性を改善。
[MZ4] レポート画面の下ペインをマウスでスクロールすると残像が残る不具合を修正
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.9.0.0 Beta1 (2007.11.02)
†
レポート画面で(つまりトピックや日記、メッセージ内の)mixi 内へのリンクを MZ3/4 で開くようにした。
終了時のタブ・カテゴリ選択を保存するようにした。
タブのダブルクリックで選択中のカテゴリをリロードするようにした。
[MZ4] ブラウザで開く際に自動ログインを行わないようにした。
コミュ最新書き込み一覧の日時表示がトピックを読んでから戻るとトピックが作成された日時になってしまう不具合を修正。
日記コメントを書き込んだあと、日記コメント記入履歴の中の該当コメント日時が前のコメントと同じになる不具合を修正。
その他
↑
MZ3.i/MZ4 Ver.0.8 以前の更新履歴
†
history_old
に移動しました。